社会連携センター紹介

2023年度より、福岡工業大学 学術支援機構傘下に社会連携センターが発足しました。
当センターは、大学連携・社会連携による教育活動の支援ならびに地域貢献のさらなる促進と高度化を目的とし、従来組織であった社会連携室(大学・社会連携)とエクステンションセンター(資格取得支援・生涯学習)の統合によって組織力を向上させ、次の事業に取り組んでいます。

社会連携センター業務分掌

  1. 大学連携業務に関すること
  2. 社会連携業務に関すること
  3. 大学連携・社会連携による教育活動の支援に関すること
  4. 学生・生徒の資格取得支援に関すること
  1. 地域社会の生涯学習支援に関すること
  2. 社会連携センター運営委員会に関すること
  3. その他社会連携センターに関すること
  4. その他大学連携・社会連携に関すること

組織図

大学・社会連携

次の連携事業をはじめ複数の自治体・企業・教育機関等との連携協定を締結し、教育・研究の高度化ならびに人材育成及び地域課題の解決に取り組んでいます。

  • 自治体連携協定(古賀市・新宮町・篠栗町・島原市)
  • 福岡県警察サイバーセキュリティ連携協定
  • 東部地域大学連携(福岡工業大学・福岡女子大学・九州産業大学)
  • 福岡未来創造プラットフォーム(産官学連携:福岡都市圏14大学・福岡市・福岡商工会議所・福岡中小経営者協会)

(ご参考)自治体・企業・教育機関等との連携協定一覧

地域貢献

福岡工業大学は時代の要請に応える教育・研究・地域貢献に取り組んでいます。
社会連携センターは地域・社会と大学を繋ぐ交流拠点として、本学の特色を活かした地域貢献活動を展開しています。